• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビジネスケアラーのストレス削減と個人の成果向上を同時達成する人事施策の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K05235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関三重大学

研究代表者

岩田 一哲  三重大学, 人文学部, 教授 (70345859)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードビジネスケアラー / ストレス / 成果向上 / 同時達成
研究開始時の研究の概要

本研究は、ビジネスケアラー(仕事をしながら家族の介護に従事する人々)の介護ストレス削減と個人の成果向上を同時達成する企業の人事施策の探索を目的とした内容である。
ビジネスケアラーは、介護と仕事の両立を図る必要がある。このため、労働時間を削減しつつ成果を向上するという、相反する方向性を同時追求する必要がある。また、ビジネスケアラーの主要な年齢層は40代以上であり、コア人材として位置づけられる。少子高齢化社会が進む日本企業を取り巻く環境の中で、40代以上のコア人材が介護離職を回避し、生き生きと働いて成果を向上できる方法が把握できれば、これからの日本企業にとって、大きな成果をもたらすと考えられる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi