• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

職務遂行の仕組みがワークライフバランスに与える影響に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

加納 郁也  兵庫県立大学, 国際商経学部, 教授 (40382254)

研究分担者 金子 勝規  大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10708085)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード人的資源管理 / ワークライフバランス / 職務遂行
研究開始時の研究の概要

タイ、ベトナム等のASEAN諸国には、規模の大小を問わず数多くの日系企業が約30年前から活発に進出しており、増加の一途である。それにもかかわらず、それらの日系企業が抱える人的資源管理上の課題の多くは、現在も進出当時とあまり変わっていない。
この原因が、現地で導入されている日本型雇用システムとASEAN諸国の労働者のワーク・ライフ・バランスの不適合によるものではないかという立場から、本研究において定量的分析を行うことによって、これら人的資源管理の研究上の課題と実践的課題の双方に対して、有用な理論的、実践的インプリケーションを導出できるものと考えている。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi