研究課題/領域番号 |
25K05253
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 大阪経済大学 |
研究代表者 |
後藤 祐一 大阪経済大学, 経営学部, 准教授 (10613581)
|
研究分担者 |
横山 恵子 関西大学, 商学部, 教授 (00349325)
江島 由裕 大阪経済大学, 経営学部, 教授 (00382359)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 社会的インパクト / トップ・マネジメント・チーム / 社会的企業 / 社会企業家 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、「社会的インパクトの実現に向けた効果的なトップ・マネジメント・チームと社会的企業のマネジメント・成果の関係を動態的に把握し、理論的・実証的に解明」することである。具体的には、障がい者への就労福祉サービスを提供している組織と、地域の資源を活用し事業展開をしている組織を対象に、トップ・マネジメント・チームの形成・変容、社会的企業のマネジメント、成果(社会的・経済的)の3つの関係を包括的・動態的に把握し、社会的インパクトの実現に向けた社会的企業のマネジメントに関する理論構築ならびに実践的含意を提示する。
|