• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反脆弱性を高めるためのサプライチェーンのリスク管理

研究課題

研究課題/領域番号 25K05261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

下野 由貴  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20379473)

研究分担者 中原 翔  立命館大学, 経営学部, 准教授 (50780681)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードサプライチェーン / リスク管理 / 反脆弱性 / 認証不正 / 脱炭素
研究開始時の研究の概要

本研究は、『反脆弱性を高めるためのサプライチェーンのリスク管理』について明らかにすることを目的とする。具体的には、日本の自動車メーカーのサプライチェーン(SC)を対象として、認証不正問題などの自社内で生じるリスクやCASEや脱炭素への対応などの環境リスクに注目する。このようなSCを取り巻く様々なリスクを糧にして飛躍・成長をめざす、すなわち反脆弱性を高めるためはどのようなリスク管理を行う必要があるのか、という問いについて検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi