• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NPOの組織目標の形成・変化における多様なアクターの影響

研究課題

研究課題/領域番号 25K05291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関日本大学

研究代表者

松野 奈都子  日本大学, 商学部, 准教授 (40732475)

研究分担者 伊藤 真一  目白大学, 経営学部, 専任講師 (40825626)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードNPO / 組織目標 / 組織化 / アクター・ネットワーク理論
研究開始時の研究の概要

本研究の学術的問いは,NPOの組織化プロセスにおいて,組織外部のアクターや組織間・個人間の関係性が果たす重要な役割は何かである。先行研究では,社会起業家の意図や能力,行為などに焦点を当て,組織の目標設定やその目標の下での組織化を説明してきた。このように,NPOの行動や成功・失敗の要因を過度に社会起業家に帰属してきた結果,従来の研究は,NPOの活動に影響を与える他のアクターの役割を過小評価している。そこで,非人間アクターを含む多様な存在が,他のアクターとの関係性の中でいかなるエージェンシー (現象に作用する能力) を持ち,NPOの目標設定や組織化にどのような影響を与えるのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi