研究課題/領域番号 |
25K05294
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
根橋 玲子 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70298074)
|
研究分担者 |
施 利平 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (20369440)
叶 尤奇 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (40851291)
申 知元 神田外語大学, 外国語学部, 講師 (40908315)
陳 予茜 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (90986184)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 外国人材 / キャリア / 女性 / 中国 |
研究開始時の研究の概要 |
高度外国人材が日本でどのようにキャリアを築いているのかは解明が途上である。既存の研究では、女性は男性と異なるキャリアを構築していること、男性よりも多くの困難を経験することが指摘されている。本研究では日本で働く中国と韓国にルーツを持つ高学歴女性のキャリア・オリエンテーションを構築し、彼女らのキャリア・オリエンテーションモデルの異同の比較考察を試みる。このため、日本で働く両国にルーツを持つ高学歴女性を対象としたインタビューならびに質問票調査を実施する。本研究の成果を通して、日本企業における女性の活用推進およびダイバーシティ経営に向けての取り組みの整備、グローバル人材マネジメント戦略に寄与したい。
|