• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Pro-InnovationのRegulationのための規制ホライゾン検出手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K05305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関東京大学

研究代表者

加納 信吾  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (20439293)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードホライゾンスキャニング / レギュレーション / Pro-innovation / テキストマイニング / 先端医療
研究開始時の研究の概要

本研究は、先端医療分野におけるPro-InnovationのRegulationにおいて、規制整備が求められるタイミングを検出する「規制ホライズン・スキャニング」のための方法論開発を目的とする。対象製品に関連した特許・論文・グラントの情報をテキストマイニングすることにより、規制トピックに対応するワード群(実用化に関連するワード群、規制開発の状況とその運用状況を示すワード群)と活動規模の代理変数であるグラント金額の推移を組合せた情報を時系列解析し、「規制シグナル」情報と、発生イベントの対応関係の分析を行い、規制整備のタイミング(規制ホライゾン)の検出方法を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi