• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海外子会社による国際化:原因、成果、そして課題

研究課題

研究課題/領域番号 25K05307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

金 熙珍  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (40634530)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード海外子会社による国際化
研究開始時の研究の概要

海外子会社が国際化を行う理由とは何か。また、それは多国籍企業ネットワークの中でどのような成果と課題をもたらすのか。本研究は、海外子会社による国際化の原因、成果、そして課題を探ることで本現象を説明できる理論構築を目指す。それを通じて、グローバルネットワーク全体をマネジメントする本社側に、どういった場合に本社が直接海外進出を行い、またどういう場合には海外子会社にその代わりを任せた方が良いかに関する戦略的判断基準を提示したい。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi