• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファミリー企業における女性後継者のマネジメント能力向上ー承継前から承継後を通じて

研究課題

研究課題/領域番号 25K05320
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関法政大学

研究代表者

高田 朝子  法政大学, イノベーション・マネジメント研究科, 教授 (10349194)

研究分担者 恩蔵 三穂  高千穂大学, 商学部, 教授 (10287956)
横田 絵理  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20277700)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード女性後継者 / ファミリー・ビジネス / リーダーシップ / 承継プロセス / 意思決定
研究開始時の研究の概要

中小企業の後継者不足は深刻な社会課題である。本研究では女性後継者のマネジメント能力の研鑽に焦点をあてて、後継前、後継後と時系列に追うことによって具体的な施策を導く。後継者として必要な経験は何か、どうやってそれを得て磨きどのように今後に繋げるのか、加えてどのように人的ネットワークなどの見えない資産を引き継ぎ活用するのか。女性後継者が自らの力を発揮するためにはどのような組織の仕組みが必要か。これらを明らかにすることによって実行可能性の高い知見を示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi