• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報提供やシェアリング導入により供給制約のある充電設備利用を効率化するための研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関中央大学

研究代表者

中村 彰宏  中央大学, 経済学部, 教授 (00368581)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシェアリング / 情報流通 / インフラストラクチャー
研究開始時の研究の概要

電気自動車の充電には、一定の充電時間を要するため、他の利用者がいた場合、待ち時間は長くなる。他者と共同利用する設備利用ではこのような不便さが発生するが、本研究では、電気自動車利用における充電設備のような補完財となる施設利用について、スマホによる利用状況把握等がシェアリング利用行動を変化させる点を分析し、充電設備のようなインフラの効率的運用方策を提言する。本研究では、利用者行動をアンケート調査や経済実験という手法を用いて分析することで、主に電気自動車の充電設備を中心として、効率的なシェアリング利用の在り方を提示し、その補完財である電気自動車のような財の普及促進策を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi