• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消費者行動の統合的理解に向けた理論・実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

中山 雄司  大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (20326284)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード消費者行動 / 予算制約 / 時間制約
研究開始時の研究の概要

消費者行動は(a)消費行動、(b)購買行動、(c)買物行動(買物場所の選択)、(d)使用行動(消費・使用方法の決定、保管・廃棄・リサイクルの決定)に分けられる。特に、マーケティングと関係した消費者行動研究では(b)と(c)に注目し、他の部分は所与とされることが多い。本研究では、消費者行動の(a), (b), (c)の各パートの統合的理解を目指した理論および実証研究を行う。予算制約・時間制約を明示的に考慮して(b)(c)を長いスパンの(a)と統合した理論枠組を構築し、その枠組を踏まえて再現性を担保した実証研究を行うために必要な事項を整理し、制約条件を課した離散選択実験に基づく実証研究を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi