• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計の専門家と非専門家による管理会計知識の共創プロセスに関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関中央大学

研究代表者

庵谷 治男  中央大学, 経済学部, 准教授 (20548721)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード管理会計知識 / 会計の専門家と非専門家 / 知識移転 / 吸収能力 / 普及能力
研究開始時の研究の概要

本研究は会計の専門家と非専門家との双方向的な知識移転に着目し、変化プロセスで管理会計知識がどのように共創されるかを探索的に明らかにする。管理会計変化に関与する行為者の知識の吸収能力および普及能力を中心に考察する。事例研究に基づき、インタビュー・データはQDAソフトを用いて管理会計用語でコード化し、質的分析を行う。4年の研究期間で調査・分析・補足を2サイクル回し、複数年度の分析結果を比較し管理会計変化を考察する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi