• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人的資本投資に関する業績評価及び企業価値評価のためのリアルオプション法の応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

佐藤 清和  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (40258819)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードリアルオプション / 人的資本投資 / 業績評価 / 企業価値評価
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本企業の人的資本投資に関する課題を解決するため、リアルオプション理論を用いた人的資本投資の価値評価モデルを提案することを目的としている。経済産業省の「人的資本経営に関する調査」によると、日本企業は経営戦略と人材戦略の連動や投資対効果の把握が不十分であり、特に動的な人材ポートフォリオの進捗が遅れてい縷々Jと指摘されている。本研究は、これらの課題を克服するために、売上高を原資産、人的資本支出後の損益分岐点売上高を権利行使価格とするリアルオプションモデルを提示する。これにより人的資本投資の実行可能性と経済的価値を明確化することを通じて、人的資本投資の意思決定に有用な情報提供を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi