研究課題/領域番号 |
25K05427
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07100:会計学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
金 宰ウク 広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 講師 (50599264)
|
研究分担者 |
徐 恩之 広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 准教授 (00638421)
塘 誠 成城大学, 経済学部, 教授 (80320042)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | MCS / 認知的距離 / イノベーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、海外事業活動をおこなう企業グループにフォーカスし、企業グループ内の地理的・物理的距離と認知的距離の観点から企業のイノベーション活動としての研究開発投資活動とその成果を実態分析し明らかにすることで、本研究を通じて、企業のイノベーションを促進するためのMCSの新たな知見を示すことを期待する。
|