• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

旧英領カリブの「白人」のエスノグラフィー: 少数派としての白人性構築過程の究明

研究課題

研究課題/領域番号 25K05459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関大妻女子大学

研究代表者

伊藤 みちる  大妻女子大学, 国際センター, 准教授 (70768019)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード白人性 / カリブ / トリニダード / バルバドス / ジャマイカ
研究開始時の研究の概要

白人性とは時と場所により異なる意味を持つ流動的な概念であり、多くの場合、非白人に対する根拠のない差異と優越性の信仰、社会的・経済的特権を含意する白人の意識である。本研究は、旧英領カリブ3島(トリニダード・バルバドス・ジャマイカ)における白人性が異なることを解明した先行研究に基づき、歴史・文化的な類似点、地理的な共通点を持つ上記3島で「なぜ」「どのように」異質な白人性が構築されているのかを明らかにする。本研究はヨーロッパ系市民のクレオール化の過程に着目し、参与観察と複合的な社会階層・階級、ジェンダー、人種間の軋轢などをテーマに据えた、ヨーロッパ系市民個人による経験の語りの分析を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi