研究課題/領域番号 |
25K05469
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 愛知大学 |
研究代表者 |
田靡 裕祐 愛知大学, 文学部, 准教授 (80619065)
|
研究分担者 |
山本 圭三 摂南大学, 現代社会学部, 准教授 (20612360)
米田 幸弘 和光大学, 現代人間学部, 准教授 (40555257)
高松 里江 関西学院大学, 社会学部, 教授 (20706915)
吉岡 洋介 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (90733775)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | キャリア / 仕事の価値 / 仕事の質 / ジェンダー / パネル・データ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,若者の初期キャリアにおける職業的地位や処遇(仕事の質:job quality)の格差の生成に,かれらの労働観(仕事の価値:work values)がどのように作用しているのか,またそうしたメカニズムは,ジェンダーによってどのように異なるのかについて,定量的に検討することを目指すものである.働き手の仕事の価値と仕事の質が,時間の経過とともに反復的に相互作用しながらキャリアが進展するというモデルを想定し,初期キャリアの段階(20~30歳代)にある若年層の働き手を対象とした独自のパネル・データを構築し,上記の問いにアプローチする.
|