研究課題/領域番号 |
25K05470
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
木田 勇輔 中京大学, 現代社会学部, 准教授 (70760734)
|
研究分担者 |
成 元哲 中京大学, 現代社会学部, 教授 (20319221)
河村 則行 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30234131)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 不利の集積 / 近隣効果 / 名古屋市南部地域 |
研究開始時の研究の概要 |
居住地域の社会的特性が地域住民に様々な影響を与えることは「近隣効果」と呼ばれている。従来の研究では「不利の集積」が近隣効果に転化するメカニズムは十分に明らかではなかった。本研究では、名古屋市内の南部地域に着目し、不利の集積が近隣効果に転化するメカニズムを質的・量的双方の研究を通じて探求する。行政・NPO・住民組織(および地域住民)への聞き取り調査と住民への質問紙調査を行うとともに、研究を通じて近隣地域の社会的課題を解決する糸口を考えたい。
|