• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェンダー化を伴う公務の非正規化の課題の実証的研究と解決に向けた日韓調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

瀬山 紀子  埼玉大学, その他部局等, 准教授 (00599813)

研究分担者 渋谷 典子  愛知大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (20555510)
廣森 直子  大阪信愛学院大学, 教育学部教育学科, 准教授 (40315536)
川村 雅則  北海学園大学, 経済学部, 教授 (40364228)
渡辺 志津子  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 助教 (10292640)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード公務非正規 / ジェンダー
研究開始時の研究の概要

本研究は、本来、公共セクターがもっているジェンダー平等の推進や、障害者雇用を含む多様な働き手の包摂、雇用安定の促進を機能させるために必要となる法制度とそれを実態化させる社会的ファクターを考えることにある。それは、現状の不安定・低賃金で持続可能性に疑問が投げかけられている非正規公務員と、その人たちによって支えられている公共のあり方を見直し、持続可能な公共サービスとその担い手のあり方を探ることにつながる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi