研究課題/領域番号 |
25K05479
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
三浦 倫平 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10756836)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | コモンズ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、都市を多くの市民が共有の資源として持続するためにはどのような構想・組織・創意工夫が必要になるのか、またそのような活動を通して市民や地域に具体的にどのような影響がもたらされるのかということについて分析を行う。そうすることで、現代都市において、空間を共有するという実践の意義や、その可能性・課題を明らかにすることを目的とする。
|