• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人に対する態度の日本版尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K05514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

伊藤 大将  東京都立大学, 国際センター, 准教授 (70758664)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード尺度 / 外国人 / 排外意識
研究開始時の研究の概要

国際比較研究で使用される尺度は、欧米で開発されたものを日本語に訳して使用することが常態化している。それらの質問項目が、正確に日本の人々の意識や価値観を捉えられているとは限らない。本研究では、外国人に対する態度(偏見や排外意識)をテーマとし、1)外国人に対する態度の日本版尺度を開発すること、2)日本版尺度と欧米で開発された尺度が、異なる因子を測定しているのか否かを分析することを目的とする。本研究の結果は、国際比較調査の質問項目の改善に資するだけでなく,日本版と欧米版の尺度が異なる因子を測定していた場合には、文化や社会環境を考慮した尺度開発の重要性を訴えることになり、世界の研究の発展につながる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi