• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の運動習慣が幸福感に及ぼす影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

野邊 政雄  岡山大学, 教育学研究科, 客員研究員 (90218347)

研究分担者 野邊 八重子  北里大学, 健康科学部, 講師 (70896109)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード幸福感 / 高齢者 / 運動習慣 / 介入的方法 / 精神的安定
研究開始時の研究の概要

社会学の先行研究で、健康度、社会経済的地位、人間関係が高齢者の幸福感に影響を与えることが判明している。しかし、これらの要因は変更することがむずかしいので、高齢者の幸福感を高める効果的な政策を提案できなかった。これに対し、体育学の先行研究で、運動習慣が高齢者の幸福感に影響を与えることが分かっている。運動習慣は変更可能なので、幸福感を高める政策を提案しやすい。しかし、測定方法が緻密でなかった。
本研究では、社会経済的地位や人間関係を詳細に測定し、パネル調査も併用することで、運動習慣が高齢者の幸福感に影響を与える因果関係を解明し、高齢者の幸福感を高めるのに効果的な運動プログラムを提案する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi