• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランスにおける差別的制度・取扱いを正当化する「例外状況」構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関駒澤大学

研究代表者

中野 裕二  駒澤大学, 法学部, 教授 (10253387)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードフランス / 共和国 / ジプシー / 差別 / 移民
研究開始時の研究の概要

本研究は、「特定集団に対する差別的な制度や取り扱いを正当化する「例外状況」はどのように構築され、受容されるのか」に答えるために、リベラルなシティズンシップの典型国を自認するフランスの「ジプシー」集団に対象を限定して、A.「ジプシー」を規制する1912年法の成立過程、B.今日「ジプシー」を排除しようとする市町村の措置の策定過程という2つの事象について、それを正当化する「例外状況」を構成する諸要因とその構築過程、受容過程を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi