• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豪雪地帯小樽市の小地域別の要援護者の買い物・通院の移動支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05568
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関北星学園大学

研究代表者

岡田 直人  北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (00331728)

研究分担者 山中 康裕  北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (40242177)
中村 一樹  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 極端気象災害研究領域, 上席研究員 (50725231)
吉村 暢彦  酪農学園大学, 農食環境学群, 講師 (90973602)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード小樽市 / 地域特性 / 豪雪地帯 / 買い物 / 通院
研究開始時の研究の概要

小樽市において、要援護高齢者の地域社会での生活継続に不可欠な買い物・通院の移動の困難性に着目した。
小樽市の地区ごとの地域生活課題を分析し、個別に要援護高齢者の買い物・通院の移動導線を分析する。そして、GISや積雪分布観測により可視化された地域生活課題を基に、住民ワークショップを通じて、当該地区のあり方の最適化を論議できるようにする。結果を提言として、次期地域福祉計画策定作業に向けて意見書を提出する。
これらを保健福祉領域だけでなく、都市計画・土木・気象領域の専門家との共同研究として取り組む。これらは福祉ニーズを踏まえた地域のあり様を、住民主体のボトムアップ方式で考えて行くプロセス研究でもある。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi