• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチモーダルデータを用いた高齢者の時間的志向変容過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K05587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

関口 卓也  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (70780724)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード時間的志向 / 高齢者 / 会話 / 自伝的記憶 / エピソード記憶
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、同一個人内の時間的志向(過去・現在・未来といった時間に対する認知的重き)が変化する過程を解明し、それに基づいて時間的志向を利用した介入研究を前進する方策を提言することである。既存の心理尺度に加え、会話文字起こし、自由記述などマルチモーダルな測定法を用いて個人の時間的志向を多角的に理解することで、時間的志向が変化・定着する機序を明らかにする。この取り組みは、時間的志向の測定法の彫琢のみならず、時間的志向に基づく介入をパーソナライズする段階に引き上げる道を拓くだろう。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi