• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エスニック・コミュニティの課題と在日外国人高齢者を支援する在日外国人専門職の役割

研究課題

研究課題/領域番号 25K05615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関静岡県立大学短期大学部

研究代表者

安 瓊伊  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 講師 (00752164)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード在日外国人高齢者 / エスニック・コミュニティ / 在日外国人専門職
研究開始時の研究の概要

日本は急速に少子高齢化が進み、労働力不足の対策の一つとして外国人労働者の受け入れ拡大が行われ、在日外国人の継続的増加に伴って在日外国人の高齢化の進行が予想される。多文化共生社会を目指し、在日外国人に向けて行政や市民団体による様々な活動が行われているなか、在日外国人高齢者への支援が求められている。在日外国人高齢者の課題は個々人が解決するには限界があり、とくに言語の壁がある外国人として必要な情報に至るにもバリアがあるため、同じ言葉と文化を有する人による支援が望ましいと言える。本研究では、エスニック・コミュニティの課題を把握し、在日外国人高齢者を支援する在日外国人専門職の役割を明確にする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi