研究課題/領域番号 |
25K05653
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 札幌学院大学 |
研究代表者 |
大澤 真平 札幌学院大学, 人文学部, 教授 (70598549)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2029年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 貧困の世代的再生産 / エージェンシー / 子育て世帯 / 資源の不足・欠如としての貧困 / 家族・ジェンダーの視点 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、貧困の状態におかれた子育て世帯の「生活実践」と「構造の中でのエージェンシー」を実証的に理解することである。そのための分析枠組みとして、「資源の不足・欠如としての貧困」と、「家族・ジェンダーの視点」の二点に着目する。具体的には、①「子育て世帯の保護者への生活実践に関する質的調査」、②「子育て世帯の子どもへの社会生活に関する質的調査」、③「子育て世帯の量的な生活実態調査を実施する。本研究を通じて、貧困のなかに生きることの具体的な困難を明らかにし、当事者の視点から貧困に対する政策的対応についての示唆を得ることをねらいとする。
|