• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害者とともに働く企業内一般従業員の支援実態と困難感

研究課題

研究課題/領域番号 25K05683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関日本社会事業大学

研究代表者

上村 勇夫  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授 (60721834)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード発達障害 / 障害者雇用 / 合理的配慮
研究開始時の研究の概要

発達障害者の中には、一般企業において継続して働き続けることが容易ではない人が少なからず存在する。本研究では、特に企業の中で発達障害のある従業員とともに働き、サポートをする役割を担っている「一般従業員」による支援実態とその困難感に着目する。発達障害者の就労継続のための支援は、現場で試行錯誤されているものの、研究上ではその困難感も含めた支援実態について十分に整理はされていない。
そこで本研究は、今現在、発達障害者が雇用されている企業で働いている一般従業員に対してアンケート調査を行うことにより、企業内での一般従業員の支援の実態および支援する際の困難感の構造を明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi