• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近年の社会変化を背景とした過疎地域在住高齢者の食料品アクセス問題の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K05694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関中村学園大学

研究代表者

水元 芳  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (20581630)

研究分担者 木村 安美  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (00552415)
寺岡 佐和  九州大学, 医学研究院, 教授 (60325165)
菊島 良介  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (70757129)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード食料品アクセス / 高齢者 / 過疎地域
研究開始時の研究の概要

高齢化が拡大する日本において,高齢者の健康問題は多岐に渡る。その中で,食料品アクセス問題は特に高齢者の食事の多様性に影響を与え,フレイルや認知症,軽度認知障害(MCI)等の予防や回復に深い関係性を持つ。本研究では,過疎地域に在住する高齢者(以下「過疎地高齢者」)を対象として,食料品へのアクセス状況を確認し,近年の社会の変化を踏まえてそのアクセス状況と関係性を持つ要因を明らかにすることを目的とし,今後,食料品アクセス問題における「誰一人取り残さない」対策の検討に資する情報提供を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi