研究課題/領域番号 |
25K05709
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
山田 祐子 日本大学, 文理学部, 教授 (90248807)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 高齢者虐待 / ソーシャルワーク / 検証 / 社会実装 / 包括的虐待防止システム |
研究開始時の研究の概要 |
具体的な研究概要を、以下に示す。 (1)都道府県、市区町村および関係機関等に調査を行い、①地域における高齢者虐待防止ネットワークシステムとセンター化等の支援システム、②高齢者虐待による重篤な事例や死亡事例の検証の実施状況等とその内容と抱える課題について、数量把握も含めた実態把握を行う。 (2)(1)の分析を行い、課題を抽出し、①地域における支援システムの分析、②「高齢者虐待防止ソーシャルワークモデル」の研究開発と「社会実装」のシステム化の検討を行う。 (3)(2)をもとに、①包括的な支援理論と、支援システムの具体的内容を示すとともに、地域における「包括的虐待防止システム」の構築について提言を行う。
|