• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツにおける最低生活保障制度改革(「市民手当」)の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K05711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関法政大学

研究代表者

布川 日佐史  法政大学, 大原社会問題研究所, 研究員 (70208924)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード求職者基礎保障 / 最低生活保障 / 就労支援 / 生活保護 / 児童加算手当
研究開始時の研究の概要

本研究は、ドイツの最低生活保障制度が、政権交代による揺り戻しにもかかわらず、信頼ベースの制度にどこまで転換したかを、実施機関や関連福祉団体の担当者やIABなどの研究者へのインタビューによって明らかにする。
それを通じて、日本の生活保護及び生活困窮者支援制度との比較研究を行い、日本の制度改革への示唆を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi