• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業副産物の加工調理時での成分変化の分析とその結果を用いた食品加工・調理法の創造

研究課題

研究課題/領域番号 25K05767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関尚絅大学短期大学部

研究代表者

原田 香  尚絅大学短期大学部, その他部局等, 講師 (00782848)

研究分担者 相良 剛史  尚絅大学短期大学部, その他部局等, 教授 (60353132)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード農業副産物 / 高機能調理加工食品 / SDGs
研究開始時の研究の概要

本研究は、農産品加工残渣や摘果果実などの商業価値が低い「農業副産物」に生活習慣病予防効果などの機能性を見出すことにより、機能性食品原料や医薬品原料としての利用を促進するとともに、機能性成分を効果的に摂取するための嗜好性を加味した調理法・加工法を開発することを目的とする。本研究の遂行は、学術的な意義に加えて低利用の「農業副産物」に付加価値を見出すものであり、嗜好性の高い高機能加工食品や料理の創造を介して人々の健康で快適な生活の形成・維持に貢献できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi