• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

おからの豆腐様食品へのアップサイクル技術開発とゲル形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K05768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関山形大学

研究代表者

永井 毅  山形大学, 農学部, 教授 (10385502)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードおから / アップサイクル / 豆腐様食品
研究開始時の研究の概要

本研究は、豆腐(豆乳)製造で廃棄されるおからを高い利用率で活用可能な加工技術の開発、特に栄養成分や機能性成分を含むおからの豆腐様食品へのアップサイクル技術開発ならびに豆腐ゲル形成メカニズムの解明を目的とし、おからを食材として新たな形で活用することで、持続可能な社会の実現に繋げる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi