• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期間の心電図モニタリングのためのテキスタイルベース乾式電極の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K05772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

金井 博幸  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (60362109)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードテキスタイルベース電極 / 導電性糸 / 押下性
研究開始時の研究の概要

本研究は、ECG診断に不可欠な電極について、現在の湿式ディスポーザブル電極に置き換わるテキスタイルベースの乾式電極の開発と効果検証である。先行研究のテキスタイル素材の表面に導電性材料を組込む技術、およびエンボス材料を組込む技術により、皮膚への変形追従性と押下性を高め、接触安定性を改善できる積層構造化技術を検討する。また、ECG信号の品質に影響する機械的性質の試験とテキスタイルベース電極を用いた実用試験を行う。
これにより長期間モニタリングに適したテキスタイルベース乾式電極の構造と特性を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi