• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹木の香り漂う空間でなぜ人は癒されるのか?-快適性と清浄性の観点から探る-

研究課題

研究課題/領域番号 25K05809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

松原 恵理  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (20467898)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード樹木 / 香り成分 / 空間 / 快適性 / 清浄性
研究開始時の研究の概要

樹木の香りの主体であるテルペン類が漂う空間において人と生物にもたらす機能性を検証し、樹木の香りによる癒しの一端を解き明かすことを目標とする。本研究では樹木精油を用いた試験空間の設計と香り制御要件の検討及び、人の快適性と空間の清浄性調査を実施する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi