• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

醤油製造における発酵・熟成管理に資する微生物叢解析及びフードメタボロミクスの応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K05810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関佐賀県工業技術センター

研究代表者

吉村 臣史  佐賀県工業技術センター, 食品コスメ部, 専門研究員 (30505722)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード醤油 / 微生物叢解析 / フードメタボロミクス / 発酵 / 熟成
研究開始時の研究の概要

「醤油」は、大豆や小麦などを原料とした発酵調味料である。醤油の風味は、発酵・熟成工程における微生物の管理に良くも悪くも影響を受ける。発酵・熟成管理は、職人の感性や経験に基づく受け継がれた管理が一般的であるものの、科学的観点から醤油諸味の微生物学的変化やそれに伴う風味の変化を検証した報告は見当たらない。
本研究では、醤油製造における発酵・熟成工程が風味に及ぼすメカニズムを微生物学的及び分析化学的観点から解明することを目的に、製法等が異なる様々な醤油(淡口醤油等)の発酵・熟成工程における微生物叢及び風味の変化を追跡し、醤油諸味中における微生物の変化と風味の変化の相関性を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi