• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊芋の機能性効果の検証と加工食品への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K05828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関相模女子大学

研究代表者

坂野 麻里子  相模女子大学, 栄養科学部, 准教授 (90400530)

研究分担者 坂野 史明  東京家政学院大学, 人間栄養学部, 准教授 (00373514)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード菊芋
研究開始時の研究の概要

健康長寿のモデルとされる百寿者(100歳以上の長寿者)の著名な特徴として、糖尿病および動脈硬化性疾患の罹患者が極めて少ないことが知られている。これらの疾患の発症には、幼少期からの食生活が深く関わるため、糖尿病および動脈硬化性疾患の予防を目指した食品の提唱は、健康長寿の実現に直結する成果となる。本研究では、菊芋に含まれる機能性成分の有効性および加工に伴う変化を解析し、これらを糖尿病および動脈硬化性疾患予防食品として利用する上での基盤形成を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi