• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル教育ツールの公共的・民主的な質保証に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関東京大学

研究代表者

勝野 正章  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (10285512)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードデジタル / 教育ツール / 質保証
研究開始時の研究の概要

本研究は、①公共性と民主主義の観点から、多様なデジタル教育ツールの質保証の現状と課題を明らかにすること、②デジタル教育ツールの質保証を新たな教育知識と教育理論の共創プロセスとして捉え、その学術的枠組みと社会実装可能な仕組みを開発・生産者、政策担当者、そして利用者である子ども、教師との協働により検討し、将来に向けてのデザインを提示するものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi