• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国チャータースクールによる「新たな公教育体制」構築に資する制度設計

研究課題

研究課題/領域番号 25K05843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関玉川大学

研究代表者

湯藤 定宗  玉川大学, 教育学部, 教授 (20325137)

研究分担者 新谷 龍太朗  同志社女子大学, 現代社会学部, 准教授 (10783003)
諏訪 英広  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (80300440)
寳來 敬章  常葉大学, 保育学部, 准教授 (80638114)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードチャータースクール / オーソライザー / 学校経営 / 公教育体制の再構築
研究開始時の研究の概要

本研究では、まずミネソタ州を対象として「新たな公教育体制」としての「ミネソタ州モデル(仮称)」を調査によって明らかにする。
次に、他州との比較分析を通して、長らく維持されてきた米国の公教育体制に代わる「新たな公教育体制」構築に資する制度設計を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi