• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師教育・研修プログラムの開発に関する日蘭共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関和光大学

研究代表者

辻 直人  和光大学, 現代人間学部, 教授 (70523679)

研究分担者 持田 洸  富山大学, 学術研究部教育学系, 講師 (01003673)
上森 さくら  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (30623409)
田村 真広  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (90271725)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード教師教育 / 教員研修 / オランダ / 日蘭共同研究 / 金森俊朗
研究開始時の研究の概要

本研究は、第一にオランダの教師たちが直面している課題を明らかにするとともに、日本から提供できる資料の翻訳と共有を行うこと、両国教師たちが抱える課題の共有、日本人教師との直接的な交流を軸にした国際的教師教育プログラムの開発を行う。日本の教育実践を世界に発信し学んでもらうこと、日本の教師に対しても世界の現状を知らせることで教師のストレス耐性や回復力(レジリエンス)を高めることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi