研究課題/領域番号 |
25K05858
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
新井 聡 国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, フェロー (70727172)
|
研究分担者 |
田中 光晴 国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, フェロー (00583155)
藤原 文雄 国立教育政策研究所, 初等中等教育研究部, 部長 (80324325)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 副校長・教頭 / 勤務負担軽減や専門性 / 諸外国の制度 / 教育行政 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、中国、韓国など東アジアの国、イギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダなど我が国の教育政策の審議において参照されることが多いアングロ・サクソン系諸外国を対象にとして以下の問いについて多国間比較研究を実施したい。 ○ 諸外国において、副校長・教頭はどのような職務を担っているのか ○ 校長や事務職員、主任等とどのような関係に置かれているのか ○ 任用に必要とされる能力や資格、研修・養成制度等はどのように整備されているのか
|