• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移民社会ドイツの教師教育とインターセクショナリティに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05884
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

伊藤 亜希子  福岡大学, 人文学部, 教授 (70570266)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード教師教育 / インターセクショナリティ / 移民社会 / ドイツ
研究開始時の研究の概要

本研究は、移民社会ドイツの教師教育におけるインターセクショナリティに着目し、移民背景のある教師や教師志望者が自身の交差性(移民背景、宗教、ジェンダー、セクシュアリティ等)を意識化し、他の差異(自分とは異なる属性)の交差へと視点を拡張しうる教師教育の試みの内実を解明しようとするものである。多様性の尊重と社会的包摂は日本においても重要な課題である。これらに資する公正な教育を実現するための教師教育はいかにあるべきか。本研究は、ドイツにおける議論や実践を参照し、これについて検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi