研究課題/領域番号 |
25K05888
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
森田 佐知子 宇都宮大学, データサイエンス経営学部, 准教授 (30743091)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | キャドバリー家 / フィランソロピー / フォルケホイスコーレ / イギリス / 北欧 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、バーミンガムの製菓事業者キャドバリー家の援助を受け1909年に設立された寄宿制の成人教育機関であるFircroft Collegeが、北欧フォルケホイスコーレの教育理念や形式を維持できた要因と、その教育実践において具体化されたグルントヴィの教育思想がイギリスの労働者階級の人々の社会的地位の向上や労働機会の拡大にどう寄与したかを明らかにすることを目的としている。グルントヴィの教育思想が地理的・文化的な境界を越え、イギリスの社会的枠組みにどう適応し、またその本質をどう維持したのかを解明することで、国内外の成人教育機関における教育理念の相互作用と適応、発展に貢献することを目指す。
|