研究課題/領域番号 |
25K05912
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
勝山 吉章 福岡大学, 人文学部, 教授 (30214357)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ナチズム / 幼児教育 / NSV(国民社会尾主義公共福祉団) / フレーベル |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、個性主義、自由主義、博愛主義を唱えたフレーベル主義幼稚園が、ナチズム期に全体主義、統制主義、反ユダヤ主義に変貌した実態を明らかにする。そこでこのような変貌を可能としたナチ公共福祉団(Nationalsozialistische Volkswohlfahrt=NSV)の実態を究明することを第一の課題とする。NSVは、ナチス党の福祉団体であり、フレーベル主義幼稚園を吸収してNSV幼稚園とし、幼稚園教育をナチズムの原理に適合させた。そこで本研究は、主としてドイツ本国の文書館や図書館で、NSVに関する一次資料や幼稚園記録などの文献資料を蒐集し、それに基づきながらNSVとその幼稚園の実態を解明していく。
|