• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生涯学習施設の質評価・診断技法の標準化と高機能化ー公民館を中心としてー

研究課題

研究課題/領域番号 25K05929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関東北学院大学

研究代表者

原 義彦  東北学院大学, 地域総合学部, 教授 (70284825)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード生涯学習施設 / 公民館 / 経営診断 / 質評価
研究開始時の研究の概要

本研究は、生涯学習施設における教育・学習サービスの質の評価と施設経営における問題点を明らかにする経営診断の2つの機能を併せ持つ融合的な診断・評価技法を作成するとともに、質評価と経営診断の結果に基づいて施設の改善案の提示を可能にする、生涯学習施設の包括的な質評価・診断・改善システムの開発とその体系化を図るものである。この研究では、地域における生涯学習推進の拠点である公民館を取り上げ、その経営診断の研究が進められており、本研究はその発展的研究として位置づけられる。さらに、公民館の質評価・診断・改善システムの開発を通じて、公民館の新たな価値の創造も意図している。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi