• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民主主義のレッスン―母親に対する戦後教育及び民主主義の学習活動に関する史的研究―

研究課題

研究課題/領域番号 25K05931
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山梨 あや  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (40439237)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード戦後民主主義 / 母親に対する民主主義教育 / 草の根民主主義 / 集団的読書活動 / シティズンシップ教育教育の歴史的研究
研究開始時の研究の概要

本研究は1955年から1997年までの母親向け学習雑誌『母と子』を手がかりに母親に対する教育・学習活動の歴史的変遷を把握するとともに、戦後教育と民主主義が誰によってどのように語られ、これが母親たちに学習されたのかを、葛藤、誤解や拒否も含めて明らかにする。本研究を通して、母親たちが雑誌を媒介として教育やその背後にある社会、政治問題について学習し、考え、発信する主権者となることを狙いとした「民主主義のレッスン」の展開とその教育的意義について歴史的な示唆を与えることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi