研究課題/領域番号 |
25K05935
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
井上 典之 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90805623)
|
研究分担者 |
草なぎ 佳奈子 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 講師 (00777873)
前田 菜摘 大分大学, 教育学部, 講師 (30907150)
有井 優太 新潟大学, 人文社会科学系, 講師 (00983313)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | アクションリサーチ / 教師エージェンシー / 研究マインド / 教職大学院 / 国際比較研究 |
研究開始時の研究の概要 |
現在、多様な教育の課題を解決するための様々な教育実践の試行が行われているが、教師が主体的な研究マインドを持って実践研究を行うことがその成功の鍵となることは明らかである。本研究では海外の大学におけるアクション・リサーチ導入の様々なケースをベースに日本の教職大学院にアクション・リサーチを導入し、教師が主体的に教育実践を改善していくために必要な研究マインドを育成するための方略を明らかにする。本研究によってこれからの新しい教員研修のあり方が明らかになり、教育におけるアクション・リサーチ研究の国際的研究ネットワークが形成・強化されることが期待される。
|