• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後男女共学制の制度化過程の研究ー高等女学校の後継校に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 25K05952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関高知大学

研究代表者

柴田 里彩  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (30975587)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード男女共学制 / 高校教育制度 / 地方教育行政 / 新制度論 / 制度化
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、戦後男女共学制の「制度化」の過程を、制度の非公式な要素にも着目する新制度論の視座を参照することで明らかにし、その全国的な説明図式を提供することである。本研究では、特に、戦前の高等女学校の後継校のうち、戦後に女子高・「女子高」化した事例に主眼を置く。なお、本研究では、入学者を女子のみに限定することを明文化している女子高と、法規上は男女共学校であるにも関わらず実質的に女子のみが入学・在籍する「女子高」とを、区別して研究対象に据える。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi