• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナショナルスクールとインターナショナルスクールの比較からみる在外教育の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 25K05988
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関日本赤十字看護大学

研究代表者

渋谷 真樹  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (80324953)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードグローバリゼーション / トランスナショナル / 教育戦略 / 国際教育 / 日本人学校
研究開始時の研究の概要

近年、日本人学校よりもインターナショナルスクールを選ぶ在外邦人が増え、インターナショナルスクールへの就学のために海外移住するケースすらある。そこで本研究では、マレーシアの日本人学校とインターナショナルスクールを対象に教育理念や実践を比較考察する。また、保護者や生徒へのインタビューから学校選択の理由や教育体験を明らかにする。そして、グローバル社会で求められる資質能力を育む在外教育の方向性を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi