• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的包摂に向けた成人の「学び直し」の実効化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関放送大学

研究代表者

岩崎 久美子  放送大学, 教養学部, 教授 (10259989)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード学び直し / 社会的包摂 / 社会的格差 / 成人教育
研究開始時の研究の概要

成人の「学び直し」に対し雇用形態・性別・年代別セグメント別の学習実態とその分布・偏在を明らかにし、学習弱者に位置付けられる対象を特定、「学び直し」をめぐる社会的包摂に向けた行政や社会の支援の方向性を検討する。そのため、第一に「学習成熟度セグメント調査」により、属性ごとの学習実態、特徴やそのニーズを明らかにする。第二に日本と米国の高等教育機関、社会教育施設やNPOの事例調査に基づき、地域における社会包摂的な「学び直し」の学習機会について知見を得る。その上で、第三に我が国における多様な成人学習機会の提供について、学習を介した社会経済的地位の格差是正のための個別化した最適な支援の方向性を示唆する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi