• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国ルーツの子どもの学びの保障―制度的排除と能力主義に対抗する教育支援を探る

研究課題

研究課題/領域番号 25K06010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関日本女子大学

研究代表者

清水 睦美  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (70349827)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード外国ルーツの子ども / 能力主義 / 制度的排除
研究開始時の研究の概要

本研究では、「こども基本法」の施行に基づく「能力」理解の変更を伴う学びの保障を検討する。具体的には、第一に、複数の支援団体へのインタビュー調査を通して、「こども基本法」による制度変更のインパクトを、それまでの支援の枠組みや支援の限定性との関係から検討する。第二に、「当事者研究」の手法を用いて、移民第二世代が経験を、「能力関係論」の観点で描き出す。これらの作業を通して、制度的排除と「能力」理解による排除のもとにあった外国ルーツの子どもに対して、かれらの特別なニーズに対応できる日本の教育システム構築の可能性を探る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi